〈事業&活動〉 (1)福祉向上/防犯防災/交通事故撲滅/犯罪への厳罰化/社会のルール&マナーなどへの啓発
(2)障害児者や高齢者など、身体が不自由な方が日常生活の中で困ることへの対策 (3)代表の井口は『福祉住環境コーディネーター2級』を取得しており、 障害児者や高齢者の住環境、および、街づくりなども含めた社会全体のバリアフリー化をコンサルタント (4)障害児者や遺児、および、高齢の方へは、死後のこと、遺産や相続、遺言書の作成などのサポートこれら社会の重要な問題に対して、■できる限りのことを、様々な団体や企業様/弁護士や行政書士など士業の方/政治家の方などと連携して取り組み、■関連用品の企画・制作・販売などで障害者の方々の仕事を創出するとともに、 その利益は非営利として、最低限の運営費、および、目的を果たすための活動費や他の団体様への支援に充当し、 〈適格請求書発行事業者登録番号:T4010005037801〉■『公益社団法人 全国脊髄損傷者連合会・東京都支部役員』としても、より良い社会の実現に向けて尽力しています。
〈お知らせ&お願い〉2025/07/21更新(1)当社団では、 ① 車いすマーク駐車スペースの不正利用や未整備への対策 ② 啓発グッズを活用した様々な社会問題への意識向上 にも力を入れており、 事業者/団体/自治体/行政の皆様、ご一緒に取り組んでいただき、社会に貢献し て行きましょう! ■不躾ながら飛び込みでご連絡をさせていただくこともありますが、決してご迷 惑をかけるものではありませんので、無視をせず、真摯に対応してください。 〈対応の評価は関係者様と情報を共有し別途公表しています〉
(2)企業/団体/自治体様との打ち合わせなどに同行・手伝いいただける方大募集! 社会問題・社会貢献・福祉・介護などに関心がある方、学生さんも大歓迎!ご連絡、お待ちしています!
■所在地 :〒104ー0061 東京都中央区銀座1-22-1 銀座大竹ビジデンス2階
(現在は固定した事業所が不要のため、バーチャルオフィスを利用)
■メール :inochi@fork.ocn.ne.jp
■設 立 :令和6年/2024年1月
■スタッフ:男性2名+女性3名の計5名&全国の協力者様(会員制ではないので数は不明)
■代表;井口 渉(いぐち わたる)プロフィール
昭和63年(1988年)5月10日 神奈川県川崎市生まれ
平成16年 神奈川県横浜市立田奈中学校 卒業
平成19年 神奈川県立磯子工業高等学校 建設科中退 (喘息等病気療養の為)
平成21年 神奈川県立磯子工業高等学校 定時制総合学科 編入学(昼は仕事、夜は学校)
平成23年 神奈川県立磯子工業高等学校 定時制総合学科 卒業
24歳の時に労災事故により頸髄を損傷して車いす生活になり、
32歳の時に「隆起性皮膚線維肉腫」(発症率が100万人に1~5人の希少がん)と診断され、
手術により摘出し、現在は寛解状態で転移再発はなし。
※『一般社団法人 日本希少がん患者会ネットワーク』正会員
(家族)
妻と犬一匹(ミニチュアダックスフンドのよんた)と東京都葛飾区西水元在住
(資格)
準中型自動車免許5トン限定(AT)手だけで運転
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)
2級同実技試験合格、現在学科試験合格を目指し勉強中
(趣味)
ハンドサイクルでサイクリング
車いす散歩配信
高速道路のSA&PAと道の駅巡り(千葉県・茨城県内の道の駅は制覇)
(目標)
当団体の活動に力を入れながら、「政治」も重要なことから、この部分にも邁進して行きたい。
※現在そのための活動もしていますが、当社団は一切の政治とは無関係です。
「お問い合わせ」「グッズ注文」は下記のフォームに必要事項を記入し、
送信ボタンを押すと確認ページが表示されますので、ご確認後、再度、送信ボタンを押してください。inochi@fork.ocn.ne.jp
当団体は、今後、ホームページも質の高いものに変える予定でおり、その間、当方の対応に不備があるかも知れませんが、迅速に対応いたしますので、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。